人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2022年 04月 14日

思いがけずルリタテハがアカヤシオに飛来してくれたよ♪・・・赤城自然園で春の気配を探る(3)

ルリタテハとアカヤシオのコラボレーションが撮れたなんて(^_-)-☆
まさかの奇跡的運命的出会いだったワ♪
思いがけずルリタテハがアカヤシオに飛来してくれたよ♪・・・赤城自然園で春の気配を探る(3)_a0031821_10435369.jpg
2022.4.10 10:12頃

満開のアカヤシオに惹き付けられて、シャッターを押しまくっていた時、
フワッと何か黒っぽい蝶が視界に入って、その子がアカヤシオに止ってくれたんよ!
アレ? 誰だ? と、良く見ればワ~オ! ルリタテハだ~~~♪

イヤイヤ、まあ珍しや♪ こんな風に出会えるなんて、想定外もいい所で
撮るなら今でしょ!って事で・・・P950のこれは500mm(相当)にズームイン!
ちょっと距離があったので、超望遠マクロ風になるが、
出て来た画像をモニターで見れば、かなりしっかり撮れていて、ホッとしたんサ♪
翅を閉じてる方が多いけど、平開してくれるのを待って、シャッターを!
翅の表面の瑠璃色の帯模様を撮らなくっちゃ!な訳で(^^;


思いがけずルリタテハがアカヤシオに飛来してくれたよ♪・・・赤城自然園で春の気配を探る(3)_a0031821_11004343.jpg
ルリタテハ・・・これまでちゃんと撮れた事はあまり無かったけど
貴重な蝶、綺麗な蝶、憧れの蝶・・・
それがまさかのアカヤシオと共演な訳で、こりゃ今年の春は幸先がエ~じゃないか!なのだ(笑)


思いがけずルリタテハがアカヤシオに飛来してくれたよ♪・・・赤城自然園で春の気配を探る(3)_a0031821_11095036.jpg
そしてアカヤシオから近くの、これはアセビかな? そっちに移動。
又距離が遠くなって、ズームを800mmへ!
手持ちだけど、イイカンジで撮れたかな?♪


思いがけずルリタテハがアカヤシオに飛来してくれたよ♪・・・赤城自然園で春の気配を探る(3)_a0031821_11115836.jpg
翅を閉じたり開いたり・・・ちっともジッとしてくれないのね(^^;


思いがけずルリタテハがアカヤシオに飛来してくれたよ♪・・・赤城自然園で春の気配を探る(3)_a0031821_11130370.jpg
思いがけずルリタテハがアカヤシオに飛来してくれたよ♪・・・赤城自然園で春の気配を探る(3)_a0031821_11131369.jpg
思いがけずルリタテハがアカヤシオに飛来してくれたよ♪・・・赤城自然園で春の気配を探る(3)_a0031821_11132841.jpg
アセビで動き回りながら蜜吸い。
何れにしても、どうせ直ぐ飛んで行ってしまうだろうからと、大急ぎのシャッターだったけど、
思いの外長居をしてくれたのは助かったゼ♪

イヤイヤ存分に楽しませてくれてアリガトね♪

割と近くでこんな事が起きて、500mmから800mm等の超望遠域でササっと手軽に撮れちゃうNIKON P950。
これがフルサイズのミラーレス一眼カメラではこんな時にどうするのか? を、考えると・・・
気が滅入るな~・・・(;''∀'')
500mmとか、800mmの巨大レンズをエッサエッサと担いで赤城自然園をウロウロする
というのは私的には悪夢でしょ!になっちゃうな~(;^ω^)
その点で、P950は将に万能カメラと言ってイイカモ!♪(笑)






by sdknz610 | 2022-04-14 12:00 | 私の蝶・蛾図鑑 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< カタクリツイン♪・・・赤城自然...      It‘s a pink uni... >>