人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2022年 05月 15日

春の東北紀行(17)・・・浄土ヶ浜の夜明け! 快晴で雲一つ無く水平線から顔を出したお日様の笑顔が素敵♪

春の東北紀行(17)・・・浄土ヶ浜の夜明け! 快晴で雲一つ無く水平線から顔を出したお日様の笑顔が素敵♪_a0031821_17532841.jpg
2022.04.28 4:04の画。
とうとう28日になったか。
この朝焼けを撮りに浄土ヶ浜へ毎年来る様になってしまったんだけど・・・今回は余りに雲が無いので、焼けてくれなかったんよ(´;ω;`)

この朝は午前3時に起きてしまった。
実は・・・昨夜、と言うか今朝方と言った方がいいか?
あのね・・・何かトントンという音がして、ハッと目を覚まして時計を見たら、2時ちょっと過ぎだ。
?懐中電灯の明るい光が眩しくて・・・こっちを頻りに照らして・・・
もしもし、大丈夫ですか~と言う声が・・・。
何だ? 誰だ?・・・ウワっ!ヤバイ(^^; お巡りさんが二人こっちを覗き込んでるじゃん!
パトカーが傍に見えた(^^;

マドを降ろして、何ですか?・・・
寝てる所をすみません、大丈夫かと思って・・・声掛けさせてもらいました。
ここで車中泊ですか? ハイ、そうなんですよ。
浄土ヶ浜で日の出を撮るので、ここで車中泊してました。毎年の事なんですよ。
あ、そうでしたか、イエ大丈夫という事なら結構です。
起こしてしまって申し訳ありません。
イエ、それは大丈夫ですよ。どうもご苦労様です!
という・・・職質喰らったみたいだった(*^▽^*)

こういう職質紛いは過去にも別の所で経験してるが、時刻、場所・・・何か怪しいと思うみたいネ(^^;
マアでもパトロールしてくれてるのは安心材料だよね♪

で、こうなるともう寝てられないんサ(^^;

早めに自転車で浄土ヶ浜へ下った、という・・・♪

今は日の出が早い! 一時間前には撮影準備出来ていないとヤバイのよ。

春の東北紀行(17)・・・浄土ヶ浜の夜明け! 快晴で雲一つ無く水平線から顔を出したお日様の笑顔が素敵♪_a0031821_18190382.jpg
お日様が顔を出すのは何処か? 分かっていないんだけど、
幸い、カメラマンが一人、話してみたら地元の方だった。
年中、ほぼ毎日ここで日の出を撮ってるという・・・
あの方向から上がると思いますと、教えてもらったサ♪

春の東北紀行(17)・・・浄土ヶ浜の夜明け! 快晴で雲一つ無く水平線から顔を出したお日様の笑顔が素敵♪_a0031821_18221026.jpg
周りを見てると、眉月が♪

春の東北紀行(17)・・・浄土ヶ浜の夜明け! 快晴で雲一つ無く水平線から顔を出したお日様の笑顔が素敵♪_a0031821_18230474.jpg
出た~~~~!♪(#^.^#)\(^o^)/
カメラの時計で4:35!
1600mmにズームイン!
NIKON P950を手持ちで(^^;

水平線から顔を出すお日様を撮るのは・・・久し振りだな・・・。
これはこれで、極めてレアなショットになった。

太陽の直径分動くのにおよそ3分掛かる。
望遠レンズで見ると、ほんと動くのが早いんだよね。

春の東北紀行(17)・・・浄土ヶ浜の夜明け! 快晴で雲一つ無く水平線から顔を出したお日様の笑顔が素敵♪_a0031821_18283598.jpg
4:36
少しズームアウトして・・・。
この時刻で、既にウミネコ達は活発に飛び交っていて、ミャーミャーと姦しい(^^;

春の東北紀行(17)・・・浄土ヶ浜の夜明け! 快晴で雲一つ無く水平線から顔を出したお日様の笑顔が素敵♪_a0031821_18301592.jpg
4:37
このアングルで撮りたくて、立ち位置を移動。
手持ちでどんどん撮るのが我流なのだ(笑)


春の東北紀行(17)・・・浄土ヶ浜の夜明け! 快晴で雲一つ無く水平線から顔を出したお日様の笑顔が素敵♪_a0031821_18322416.jpg
4:38
お日様が全貌を現した!
ちょっと変形してるぞ!♪
ダルマ太陽とは行かなかったか。

春の東北紀行(17)・・・浄土ヶ浜の夜明け! 快晴で雲一つ無く水平線から顔を出したお日様の笑顔が素敵♪_a0031821_18340094.jpg
4:41
巨大貨物船が左から動いて来てるのが分かったので、
もしか太陽の中に入ってくれるかも?と思って期待したが・・・
残念、ちょっと時刻のタイミングが合わなかったナ(^^;

春の東北紀行(17)・・・浄土ヶ浜の夜明け! 快晴で雲一つ無く水平線から顔を出したお日様の笑顔が素敵♪_a0031821_18363880.jpg
ウミネコが太陽に入るのを期待したが、微妙に外れた画ばっかしで・・・
この位のシルエットでガマン(笑)


春の東北紀行(17)・・・浄土ヶ浜の夜明け! 快晴で雲一つ無く水平線から顔を出したお日様の笑顔が素敵♪_a0031821_18382301.jpg
4:49

春の東北紀行(17)・・・浄土ヶ浜の夜明け! 快晴で雲一つ無く水平線から顔を出したお日様の笑顔が素敵♪_a0031821_20153033.jpg
5:03

ここまでお日様が上がって来ると、朝焼けの色が褪せ初めて・・・
そろそろ終わりにしようかな・・・。

気が付けば、地元のカメラマンさんが居なくなってた(^^;
雲が無いと焼けないからね~と言ってたのを思い出した♪

年に一度だけ浄土ヶ浜で朝焼けをと通う訳だけど、そうそう上手い事当たるなんて夢だよ(;^ω^)
でもね、止められないんだから・・・好きな様にすれば? ハイ、そうしましょう!(笑)

さてと・・・撮影は終わり。暫しまだ少しここに居て、それから延々700kmの長丁場を無事に家に辿り着かなくてはならじ!
レストハウスの二階屋上で、一人旅の女性と暫し旅談義を♪
各地を一人旅するのが趣味とか。なんでも6月~夏の北海道、十勝でアルバイトするとの事。
その前にここ宮古に来てみたとの事。ここは初めてで余りの絶景に感動したそうです♪

今回の東北紀行、みちのく一人旅!・・・
色々新しい絶景ポイントも開発出来て、お天気も長距離雨中走行やら快晴にも恵まれたり
千変万化の面白さを堪能ってところかな?

今回の総走行距離は1800kmだった。
無事帰還出来たのが一番の土産なのは間違い無いけど、
来年はどうしよう? 今回パスしてしまった、小岩井農場の一本桜とか、竜飛崎も心残りだし・・・
新たな絶景を考えてる事もありで、
日程延長しないとどうにも周り切れないのはハッキリしてるから・・・。

まあね、又その時になって、なる様にしかならないから・・・気儘な一人旅が出来ればそれでヨシ!にしよう(笑)

長々と続けてしまったけれど、ここまでお付き合いくださった皆様に感謝!ですm(__)m

東北から帰宅後、翌日から近在をウロウロしてまして、アレコレ撮ってはいるんですが、
やっとそれらをレポート始めます。
変わらぬご愛顧を、どうぞよろしくお願いいたします。

******************************
今日の更新が遅くなってしまった(^^;

実は、今日15日、赤城自然園へ。季節はどんどん進んでヤマシャクヤクはすっかり終わっていて・・・
クリンソウが見頃にとか、変化が大きい(^^;
キビタキをゲット出来てホッとしている。
レポートは後程・・・。





by sdknz610 | 2022-05-15 21:00 | 浄土ヶ浜 | Trackback | Comments(2)
Commented at 2022-05-16 11:21
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sdknz610 at 2022-05-16 16:50
>カギコメさん、どうもありがとうございます。浄土ヶ浜、好きな場所♪ ここは・・・遠いんですが、欠かせない撮影地になります。職質を躱しながら(^^;めげずに訪れたいです♪
キビタキの囀りを今回はジックリと聞いてみました。複雑なおしゃべりは聞き為しは私には出来ませんが、次聞こえたら分るのではと♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< キビタキの歌に誘われて、やっと...      春の東北紀行(16)・・・浄土... >>