人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2022年 06月 14日

絶景! レンゲツツジのオレンジ色に燃える赤城山・新坂平「白樺牧場」

絶景! レンゲツツジのオレンジ色に燃える赤城山・新坂平「白樺牧場」_a0031821_16342303.jpg
2022.6.13(月)
赤城山 新坂平 白樺牧場へ

レンゲツツジは? ほぼ満開? 未だ蕾が少しあって八分咲き位だったから、一番の見頃だったかな?♪
イエ、お天気が・・・日差しが出るのはこの日だけという予報だったので、焦って行って来たという・・・
この先暫く曇り&雨模様が続きそうなので・・・。

さて、レンゲツツジは・・・毎年の定点観測行事になってるけど、今一どう撮ればいいのやら・・・相変わらず迷ってる状態(;''∀'')

今回は、120mm相当になる明るいマクロレンズで、絞りを開けてボケをどう生かすか?実験する事にしたんだけど・・・
果たして・・・
絶景! レンゲツツジのオレンジ色に燃える赤城山・新坂平「白樺牧場」_a0031821_16442916.jpg
そうは言っても先ずは輝くレンゲツツジのパッと見た印象を記録しておこうと
これは、スマホの25mm相当の画角で撮ったもの。
レンゲツツジも木によって微妙に色味が違っていて、これはオレンジ色の黄色味が強い花が目の前にあったのをパチリ♪

レンゲツツジは広い牧場の全面にという事では無く、密度の濃い所とまばらな所が入り交じっているが、
出来るだけ密集してる様に見えるアングルを探しながらになる。

絶景! レンゲツツジのオレンジ色に燃える赤城山・新坂平「白樺牧場」_a0031821_16503143.jpg
これはNIKON P950の24mm相当。
近いのと、遠方のが重なる様に構図したもの。

絶景! レンゲツツジのオレンジ色に燃える赤城山・新坂平「白樺牧場」_a0031821_16522384.jpg
極近いレンゲツツジをスマホの縦画面で捉える。


絶景! レンゲツツジのオレンジ色に燃える赤城山・新坂平「白樺牧場」_a0031821_16533705.jpg
OLYの60mmマクロレンズを着けた
LUMIX GX7MkⅢで。
120mm相当になる。

ピントの前後のボケをどう生かすか?
難しいな(^^;
狙った所が浮き上がる効果は面白いから、あれこれやってみたんだけど・・・。


絶景! レンゲツツジのオレンジ色に燃える赤城山・新坂平「白樺牧場」_a0031821_16565870.jpg
手前ピントにしたもの。
遠方ピントで前ボケの画も撮ってるが、前ボケは気を付けないと煩くなるから鬼門かも(^^;


絶景! レンゲツツジのオレンジ色に燃える赤城山・新坂平「白樺牧場」_a0031821_16591890.jpg
前ボケを思い切って入れてみた(^▽^;)
遠近感は確かに良く出るけど・・・。
F2.8開放でこのボケ味か・・・。


絶景! レンゲツツジのオレンジ色に燃える赤城山・新坂平「白樺牧場」_a0031821_17030111.jpg
あれっ! 前ボケの画を沢山撮ってたワ(笑)
被写界深度は浅いので、遠方もボケてるけど♪


絶景! レンゲツツジのオレンジ色に燃える赤城山・新坂平「白樺牧場」_a0031821_17062816.jpg
何だかね~明るいレンズでボケを使って・・・面白いかな♪

F11とかF16に絞って、パンフォーカス風に仕上げるのもアリだけど、
手前に適切なモチーフがあるなら、積極的にボカすというのはアリ!だと思う。

LUMIX GX7MKⅢ+OLY 60mm macro(120mm相当)
NIKON P950
SHARP X4-SH 25mm相当
手持ち







by sdknz610 | 2022-06-14 17:30 | レンゲツツジ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 赤城山レンゲツツジの白樺牧場と...      クチナシの花弁の数? 普通6弁... >>