赤城自然園のレンゲショウマがぼちぼちではなかろうか?と・・・
7月21日の一番の目的だったのサ(^^;

でね・・・やっとだったワ。 この一輪だけ・・・何とか咲いていたんよ(^^;
周りは蕾のオンパレードで見頃になるのはこの後1週間から10日位掛かりそうな・・・
そんなんだったから・・・いや~貴重!貴重!♪

そしたらもう一輪めっけ!
遠くて近づけず、800mmにズームインで(^^;

後は蕾を楽しまなくっちゃで(笑)
群生ではなく、林縁にポツンとというレンゲショウマ。こいうの至る所に♪
120mm相当のマクロレンズ。絞りを開放のF2.8での背景のボケ具合はこんな風に。
そうでないと主役が埋もれてしまいます。

レンゲショウマの園へやって来た。
ここも蕾のオンパレードだったさ♪
咲いてるのは一輪も無しだったよ(;''∀'')
夜空に輝く緑色の繭玉星座だったな♪

レンゲショウマの群生してる所はこんな感じで、
粒々の蕾がビッシリです・・・見えますか?(^^;
これからこういうポイントに三脚が林立して・・・大勢のカメラマンで賑わうでしょう♪
以上、ちょっと早とちり気味のレンゲショウマをレポートしました(^▽^;)