人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2022年 09月 21日

アサギマダラを11mmの魚眼で撮る(^^;・・・21日の赤城自然園

アサギマダラを11mmの魚眼で撮る(^^;・・・21日の赤城自然園_a0031821_20102053.jpg
2022.9.21
台風14号が過ぎ去るのを待ってた(^^;
台風一過で青空が戻ってくれればと天気予報を見て、20日か21日か迷ったが、
結局21日は終日曇りながら雨は無さそうというので今朝出掛けてみた。
前回は9月11日だったので、10日経ってアサギマダラはどうなってるのか?大いに気になっていた。
フジバカマはもう満開になってる筈と、イザ!おはな畑へ!

今日の狙いは・・・
魚眼レンズで
周囲の雰囲気を撮り入れながらアサギマダラは出来るだけ大きく写したい、という事に。
青空が覗いてくれたのをこれ幸いと、下からアサギマダラを仰ぐアングルで、空を入れるべく、大汗モノで粘ってみたのさ(笑)

魚眼レンズだと狙う被写体からちょっとでも距離があると小さくしか写らないので
兎に角、最短撮影距離がこのレンズでは17cmなので、それだとレンズ先端面からほんの5cm位に接近しなければならぬ!
なので、そういうシチュエイションで撮れるアサギマダラを探さなくてはならないのか!って・・・こりゃハードルが高いぞ(^^;

と、思う間もなくこの子がほんの目の前のフジバカマに飛来して、それから5分、10分、15分経っても蜜吸いに夢中で動かず!
という訳で・・・この子が翅を広げるのをひたすら待つ事に(;^ω^)

アサギマダラは飛来して止まった瞬間は翅を広げる事が多いが、
それ以降は流石にタテハチョウ科らしく♪翅を閉じたまま一向に広げてくれないのがキツイんだよね(泣)

今日はアサギマダラだけでも500枚程撮ってしまったが、使えそうなのはほんの10枚あるか無いか位の歩留まりだった。



アサギマダラを11mmの魚眼で撮る(^^;・・・21日の赤城自然園_a0031821_20102080.jpg
丁度日差しが出てくれて、やっと翅を全開してくれた瞬間だった。
魚眼レンズは基本被写界深度が深いんだけど、流石にメインの蝶が最短撮影距離付近なれば、広範囲に背景が写りながら、よくボケてくれる♪
陽射しのお蔭でアサギマダラの橙色やらコーヒーブラウン模様とかがクッキリ鮮やかに撮れて、ラッキ~~~~♪


アサギマダラを11mmの魚眼で撮る(^^;・・・21日の赤城自然園_a0031821_20102092.jpg
ほぼ真上にアサギマダラを仰ぐアングルで。
周囲の森も写ってしまうのだ♪

アサギマダラを11mmの魚眼で撮る(^^;・・・21日の赤城自然園_a0031821_20102098.jpg
結構バックシャン!なのよ♪


アサギマダラを11mmの魚眼で撮る(^^;・・・21日の赤城自然園_a0031821_20102016.jpg
魚眼レンズでアサギマダラを超接近撮影は・・・
背景のボケ味が通常の24mm~80mm位の標準ズームとは大分趣が違って
こういうの結構好きだな♪
面白い!
魚眼レンズというものは・・・もうちょっとアレコレ試してみたいところもあるので、
アサギマダラに限らず色々撮ってみようと思い始めている。

LUMIX S5
TTArtisan 11mmF2.8
マニュアルフォーカス
手持ち
トリミング若干

そうそう、肝心のフジバカマだけど、今満開だね。ただちょっと数が少ないかな?
アサギマダラは・・・思っていた程の数は居なくて・・・おはな畑ではパッと見10頭位は目に入るけど・・・
園全体ではアチコチにフワフワ飛んでいたりするから
もっと一杯来ていると思うけどね。

それから、マーキング活動は、25日(日)にやるみたいです。一回だけなのか?詳しくは聞いていない。
ご参考まで。







by sdknz610 | 2022-09-21 21:30 | アサギマダラ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 稔りの秋!タマゴタケを愛でる♪...      真っ赤に焼けた豪華絢爛朝焼けを... >>