人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2006年 10月 25日

ツマグロヒョウモン北進中!という記事のご紹介・・・

2006.10.25の「読売新聞」朝刊に、
北進ツマグロヒョウモン 本県定着? 民間団体が越冬調査
という見出しで、
(群馬)県内に分布していなかった南方系のチョウ「ツマグロヒョウモン」の目撃例が急増し、
群馬の蝶を語る会(群蝶会、会員約80人)が調査を進めている・・・、との記事が出ていました。
ご参考迄に内容概略をご紹介;
同会によると、ツマグロヒョウモンが急激に増えたのは、県南東部を中心に2004~5年からで、
今年はほぼ全域で見かけるようになった。すでに神奈川や千葉などでは数年前に定着した
との報告が日本麟翅学会などで相次いでいた。
分布拡大の理由として、地球温暖化の影響+幼虫のエサとなる観賞用のスミレの
冬場の栽培、出荷が増えた、ためとしている。
北関東での群馬で定着すれば、東北以北まで広がる可能性が高まり、
スミレをエサとする他のチョウとの生存競争も予想される。
分布が認められるには、その地で繁殖が確認される必要があり、
同会事務局長の池澤隆一さん(高崎市)の庭では今月、野生種のスミレ類にツマグロヒョウモンの
卵や幼虫が見つかっており、「群馬は分布拡大の最前線。越冬出来るかを注意深く観察して、
記録を発表したい」とのこと。

今年は我が家の花に来ていたツマグロヒョウモンを良く見かけて、写真もアップしましたが、
自然界の営みには、何やら深く、静かに進行しているものがあるんですね・・・。

by sdknz610 | 2006-10-25 09:58 | 私の蝶・蛾図鑑 | Trackback | Comments(1)
Commented by shibata at 2006-10-25 16:29 x
ツマグロヒョウモンの貴重な記事をご紹介くださってありがとうございました、
温暖化の影響など昔の分布とは違ってきているようです。
これだけまとまった記事は嬉しいです。
ブナの森もこの辺ではなくなるそうですね。(私のほうが先ですが・・・・)
森がかわれば、昆虫も海の魚も変わりますね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< ホシハジロがたった1羽、来ています!      オンブバッタ♪ 撮れました! >>