2007年 08月 13日
8月9日。榛名湖へ。長かった曇りの日々が、やっと明けそうな予報だったし、 新聞でユウスゲが見頃!という記事を読んでいたので、早く行かなきゃ、とやきもきしていた。 ユウスゲの前に、榛名富士の頂上へ、ロープウェイで行ってみた。ここは初めてだ。 そこで思わぬラッキ~な出会いが・・・。 ロープウェイ頂上駅に着いた後、頂上(1391m)まで少しの登り。 暫く、吹き上がって来る風を、周りのパノラマを、楽しんでから、 さて降りようかと石の階段をユックリ歩き始めた。 と、途中まで来た時、足元に何やら蹲るムシを発見!もう少しで踏み潰すところだった・・・。 ヤバイじゃないか!としゃがんで良く見れば、オ~!セミだ~・・・。 赤い目、背中のmエンブレム! ?ωマーク! イヤ、マックの逆!か・・・♪ 黒いボディーに黄褐色の派手な筋模様・・・。透き通った翅。 大きさは、クマゼミより身長は大きい感じだ。ちょっとスマートではある。 だがしかし、名前分からん・・・(^^; だって、こんなセミ、見たことなかった・・・。 夕べ(12日)、NHKのダーウィンが来た!で北米シカゴの17年ゼミをやっていたが、 目の色はあれは黄色というかオレンジ色だったが、こっちは赤褐色。 ここで、パチパチと150枚も撮ってしまった。しかし、この子、殆ど動かない。 最初死んでる?かと思ったが、ノソっ、位は動く。暑かったからなのか?・・・ 30℃以下、それでも27,8℃はあったようだが。 撮り終わって、それじゃあ、ここに居ると危ないからと手で掴まえるとイヤイヤするように 翅をバタバタと2,3回したが、大人しい。 そばの木の葉に移してやった。 ノソノソしていたが、又こっちを向く♪ 早く隠れなよ!と言ったのだが・・・ で、この表情・・・。別れるの、悲しい・・・(^^; イヤ、撮ってくれてありがとう! なのかな~・・・♪ 大画面で見ると、この巨大な目が迫って来る~~・・・♪ 左右の大きな複眼の中間にはルビーのように輝く三つの単眼が印象的♪ 帰ってから、早速調べた。 エゾゼミだった!初見初撮りだ♪ ヤッター・・・(¨\^o^/¨) しかし、似たようなセミに、コエゾゼミが・・・。?・・・違いは? 見分け方は?・・・ 色々調べてみると、上の画の矢印のところに注目。 ①:目の後、肩のところをグルリ廻っている黄褐色の帯筋がこの矢印の辺りで、途切れている。 ②:翅のこの黒い斑点が2個。(この子のは4個) というのが、コエゾゼミということのようだ。 で、この子は、エゾゼミ!ってこと。標高1000m前後の亜高山帯に生息するという。 ここは1300mだった。北海道では、街中にも居るそうだ・・・。 普段見ない訳だ。 8/14 追記; セミ=世界に2000種、東南アジア(日本含む)に650種、日本には30種ちょっと 居るようだ。 昆虫ワールドの中では、そんなに大きな群ではない。 私が知っているのは極僅か!ってこと・・・。 これは、榛名富士ロープウェイの麓駅でこれから乗る籠だ♪ 2両が接近していて一度に30人位運べるようだ。 空調は付いていない。300mの標高差をアッと言う間の2分40秒で頂上だが、 満員の中は暑かった・・・♪ ☆皆さんへ: 「人気ブログランキング」に参加しています。 このロゴをクリックしていただけると、 ↓ 元気が出ます♪
by sdknz610
| 2007-08-13 08:15
| セミ
|
Trackback
|
Comments(18)
Commented
by
KX2_Birder at 2007-08-13 10:25
エゾゼミ、綺麗ですね~
アブラゼミを撮ったことはありますが、 アブラゼミは絵にならない(^^; まもなく短い命を終える個体なのかな?
1
Commented
by
sdknz610 at 2007-08-13 10:48
>KX2_Birderさん、こんにちは!
名前のイメージのせいか、改めて見ると、北海道で見たアイヌ関連の お土産でこういう模様が多かったような印象が残っています。 この子、そうだと思います。最後の時が間近という感じでした・・・。 そう言えば・・・、アブラゼミ、見てもシャッター押していない!です・・・。 今度、チャンスがあったら撮っておこうかな・・・♪
Commented
by
goldpony767 at 2007-08-13 11:48
Commented
by
sdknz610 at 2007-08-13 12:10
>goldpony767さん、今日もアッツ~ですね~・・・(^^;
エゾゼミ、そうなんです。初めてでした♪ どうもありがとうございます! それにしても予想なんか全然していない昆虫や花に初めて出会うってことは ドキドキするもんですネ~♪ 兎に角出かけなくっちゃ、と思いました。
Commented
by
sawaya3 at 2007-08-13 17:18
Commented
by
sdknz610 at 2007-08-13 19:27
Commented
by
hama-nasu at 2007-08-13 19:51
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
エゾゼミはそちらの方では 高いところにいるんですね コエゾゼミとの見分け方もよくわかりました しかし いつもながら鮮明な画像で こんなに大きなエゾゼミの画像だと よ~くわかりますね 正面のアップは愛嬌のある顔ですね
Commented
by
sdknz610 at 2007-08-13 20:14
>hama-nasuさん、こんばんは!
そちらではお庭に居たりするんでしょうね♪ 見慣れていると思いますが、私はこんなの初めてで・・・♪ この子、ジっとしてくれたので、こんなにアップで撮れました。 見るほどにカワイクなっちゃいます♪
Commented
by
chochoensis at 2007-08-13 20:38
私も撮影して来ましたが未だ、未掲載になっています・・・私が行った頃は、沢山いました・・・綺麗に撮影されていますね。素晴らしいです。
Commented
by
sdknz610 at 2007-08-13 20:54
>chochoensisさん、こんばんは!
エ~っ、榛名に行かれたんですか~♪ エゾゼミが沢山いたんですか! そうですか~・・・、来期はもうちょっと早めに行けば、沢山のエゾゼミに 会えそうですね。 これは貴重なお話、ありがとうございます。 となると、この子は、最後のグループだったんでしょうね。 最後の力を振り絞って生きていたのか~・・・。 この子に感謝!です・・・♪
エゾゼミ?初めてです!
羽が透明なセミは、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシしか知りませんでした(汗) どれも子供の頃、憧れのセミだったんですよ~。 関東にも色々な種類のセミが居るものなんですね。 それにしても、この暑さの中、尾瀬から赤城と榛名山と頑張りますね!
Commented
by
kimiko_shibata1 at 2007-08-13 22:15
こんばんわ
エゾゼミ、始めて実物を拝見! はじめ、ダーウインが来た!とそっくり!と思いましたよ。 昨日の今日ですから・・・・ よく見ると違いもありますね。 17年もがんばって蟻に食べられるのはショック!でしたが・・・・ 昆虫の世界はとても厳しいですね。 アップ大作戦で、よくよく拝見!
Commented
by
brue-nile at 2007-08-13 23:18
わ~ぁ・ぁ…大きなセミさんに、
超ビックリしました。\(◎o◎)/! クマゼミさんなら時たま東京に出現しますが、 エゾゼミさんは、見たことがないです…!! 日本全土に分布しているのに…何でかな~!? 早速図鑑で見たら、前胸部の黄色の帯が、 両側で切れないそうです。 コエゾゼミさんは、黄色の帯が背中の黒い部分 (W模様の辺り)で、切れていました…!! お写真を参考に、しっかり勉強出来ました。 貴重なエゾゼミさんのお写真、 どうもありがとうございました。
Commented
by
sawaya3 at 2007-08-14 16:57
>箱根や、愛鷹山、富士山のちょっと山の中なら居そうな感じですよ♪
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! そうなんですか。 それでは、いつの日か出合えるでしょうね。富士霊園に行きましたら、 ミンミン蝉が鳴いていました~~何だかお経の様に聴こえてしまいました"A^^;~ がエゾゼミはどんな風に鳴くのでしょうか?
Commented
by
sdknz610 at 2007-08-14 16:58
>ケンさん、こんにちは! エゾゼミはやはり高い所に居るみたいなので、
山に行かないとだめみたいですが、それにしても赤城では終ぞ見なかったし、 なかなか難しいもんです・・・。 酷暑か、狂暑、といったところですが今日は群馬昆虫の森へ孫と行って来ました。 並な暑さではなかったです(^^; しかし、ものすごい数の蝶々達は元気に飛び回っていました♪
Commented
by
sdknz610 at 2007-08-14 17:03
>shibata1さん、こんにちは!
ダーウィン・・・、ごらんになりましたね♪ 70億匹とか、17年、13年という素数の世界もビックリでした♪ この子はたまたまもう末期だったみたいで、ジっとしていてくれたので ここまで寄れました。 何だか別れの時は悲しみの表情に見えないことも無くて・・・♪ 一夏の思い出、ということでしょう・・・。
Commented
by
sdknz610 at 2007-08-14 17:08
>ナイルさん、こんにちは!
エゾゼミの生息域って結構広いみたいですね。 生まれて初めて見るセミで、エゾちゃんだったとは、ビックリでした。 次はコエゾちゃんを見てみたくなりますね♪ この暑さですが、ナイルさん、くれぐれもご自愛下さい!
Commented
by
sdknz610 at 2007-08-14 17:18
>sawaya3さん、こんにちは!
火傷しそうに暑いですが、そちらは海に近いから36,7,8度なんてことには ならないですよね♪ 富士霊園なら、なんでも居そうですね♪ ミンミンゼミの鳴き声は傍ではうるさい位ですよね。 富士霊園でミンミンお経!は良かった・・・♪ エゾゼミの鳴き声は残念ながら聞くチャンスは無かったです・・・。 セミの鳴き声を収録したサイトがあるので聞けるみたいです・・・。 私はそういうのは未だ聞いたことないですが。 ファーブルによれば、セミは耳が遠いそうで、 もしかしたら聞こえないんじゃあないか、らしいですね。 じゃあ何であんなに大きな鳴き声なんでしょう・・・? メスだけが聞き分けられる?のかな~・・・。 自然界は謎だらけ・・・♪ |
アバウト
お忙しいところ、お立ち寄りいただきありがとうございます。 ★デジカメのお陰! ★野鳥・花・昆虫・天体・SL・風景 なんでもアリ♪ since 2004.6 by 佐渡閑蔵と申しております。 カレンダー
★★★皆さんへ!★★★
★掲載している写真のほとんどは、画像をワンクリックすると、拡大してご覧いただけます!是非お試し下さい。
★当ブログ掲載の画像の無断使用はお止め下さい。事前にコメント欄に非表示でメルアドの連絡をお願いします。 カレンダー
画像一覧
検索
最新のコメント
フォロー中のブログ
蝶・チョウ・ゆっくり歩き... みちのくの大自然 山歩風景 ナイル商会 四季の予感 鳥・撮り・トリミング おとぼけ鳥撮り日記2 イーハトーブ・ガーデン エゾリスと森の仲間たち 鳥と虫と?と ぷんたのかあさん Pho... 笠原正夫・気まぐれ日記 私の鳥撮り散歩 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 ぶらり探鳥 気ままな撮影散歩 富士への散歩道 ~撮影記~ 外部リンク
カテゴリ
全体 トビシマカンゾウ トビシマカンゾウ成長記録 花追い人 アカヤシオ カタクリ 月下美人 ギンリョウソウ クチナシ クリンソウ コマクサ 桜 ニッコウキスゲ 藤の花 ミズバショウ 雪割草 レンゲツツジ レンゲショウマ 古代蓮 高山植物 私の野鳥図鑑 ハクチョウ専科 アイサ類 アオゲラ アカゲラ アカショウビン アカハラ アトリ科 イソヒヨドリ エナガ オオタカ オオジュリン オオバン オオヨシキリ オシドリ オナガ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモの仲間 カモメ科 カルガモ カワセミ カワラヒワ ガン 雁 カンムリカイツブリ キクイタダキ キジ キセキレイ クイナ コウノトリ コゲラ ゴジュウカラ サギの仲間 シギ・チドリの仲間 シジュウカラ シメ ジョウビタキ スズメ セグロセキレイ タゲリ タヒバリ チョウゲンボウ ツグミ ツツドリ ツバメ トキ科 トラツグミ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ バン ヒガラ ヒバリ ヒヨドリ ビンズイ フクロウ科 ベニマシコ ホオジロ マガン マヒワ ミコアイサ ミソサザイ ミヤマホオジロ メジロ モズ ヤマガラ ヨシガモ ルリビタキ レンジャク 猛禽類 幼虫・毛虫・芋虫 昆虫全般 私の蝶・蛾図鑑 アサギマダラ オオスカシバ ホシホウジャク 蜂の仲間 虻・ハエ類 トンボ ウスバカゲロウ カミキリムシ セミ カメムシ 野生動物 哺乳類 コウモリ ワンコ 爬虫類 モリアオガエル 新緑 紅葉 果実 北海道 十和田湖・奥入瀬 八幡平 岩手 浄土ヶ浜 五浦温泉 日光 中禅寺湖 男体山 鬼怒川 尾瀬 谷川岳 赤城山 赤城自然園 大室公園 榛名山 草津白根 志賀高原 万座温泉 横手山 富士山 葛西臨海公園 上野動物園 スカイツリー 新宿御苑 鎌倉 北アルプス 木曾御岳山 高ボッチ高原 馬籠・妻籠 伊良湖岬 白川郷 奈良 ジブリ トトロ 旅窓 夜明けの歌 天体写真蔵 撮影器材 写真塾 出来事 鉄道 我が街の記憶 散歩 お散歩カメラ 街角スナップ 初日の出 夜景 花火 星月夜 インターバル動画 ご挨拶 建造物 水族館 気象現象 彗星 鉄道写真 グライダー サンライズダイヤモンド サンセットダイヤモンド 夕焼け 祭り 郷土芸能 飛び出し 魚類 カワウ 海岸美 渡良瀬遊水池 東京駅 一本桜 鶴の舞橋 シラネアオイ クモ目 オオヤマレンゲ ユキモチソウ 航空機 イルミネーション フォトコンテスト 千貫門 イベント 葦焼き 熱気球 筑波山 展覧会 諏訪湖 両生類 スナップ 浅間山 シロハラ 金山城跡公園 水生昆虫 霧降高原 樹木 キビタキ 棚田 カラマツソウ属 キノコ類 荒川 サンコウチョウ 吹割の滝 鑁阿寺 路地裏フォト 気象現象 鉄塔 階段 世界遺産 浅草 ウグイス グルメ 東北行 竜飛崎 多重露出 我が街の記憶 博物館 隅田川 栃木市 カラスアゲハ ミヤマカラスアゲハ 御射鹿池 奥蓼科 白駒池 滝 水棲昆虫 ヒガンバナ ネコ 雲海 小田代ヶ原 渋峠 志賀高原 野反湖 苗場 コスモス 国宝 ガンの仲間 初日の出 ユリノキ 鳩 埴輪 猫 梅 多々良沼 クイナ 立山 孔雀仙人掌 クマガイソウ ヤマツツジ 榛名湖 キノコ 日の出 池 赤城自然園 秋海棠 写真展 自転車 秩父 台風 滝 横浜 羽田空港 銀杏 絶景 皇居 クルーズ 蜘蛛 ポプラ トイカメ コンサート 菓子スイーツ 霧の風景 ロウバイ ミツマタ スミレ ユリノキ ツリバナ ワタスゲ 戦場ヶ原 覚満渕 牧場 森の風景 キツネノカミソリ コオニユリ スイーツ アオジ ヘラサギ ISS 金竜寺 朝焼け ベニマシコ 日本固有種 吹割の滝 カワガラス ネモフィラ カッコウソウ ライトアップ ラン ヒタキ科 オキナグサ 空 ハンカチノキ 奥日光 ホオアカ ノゾリキスゲ 雨 ビール ヤマユリ 朝焼け 木の葉 水鏡 美術展 ISS 伊香保 史跡 サイクリング ザゼンソウ 魚眼レンズ セリバオウレン ホトケノザ イカル 渡良瀬渓谷鐡道 ダム ショウジョウバカマ シバザクラ 水没林 田沢湖 千本鳥居 千手ケ浜 カヤック 公園 ヤマユリ 新型コロナ ホテイソウ 多々良沼 上の山公園 多々良沼 シモバシラ 元旦 渡良瀬溪谷 野尻湖 イオンモール ネムノキ 多々良川 蓮 モノクロ アンブレラスカイ 月齢写真 カラマツ 金精峠 金蔵院 ハナモモ アジサシ 奥四万湖 伊根舟屋 ホウジャク 未分類 タグ
多々良沼(596)
BORG(317) 赤城自然園(301) BORG(283) カワセミ(253) 飛び出し(197) NIKON1 V3(172) 足利フラワーパーク(165) 葛西臨海公園(160) 私の野鳥図鑑(156) オオタカ(135) 私の花図鑑(134) 富士山(134) 三毳山(122) ハクチョウ(120) マクロ(115) ガバ沼(113) トビダシ(113) 紅葉(112) ツバメ(106) 最新のトラックバック
以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 more... ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||