人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2008年 07月 28日

尾瀬 夏の花図鑑・・・モウセンゴケの花

1.
尾瀬 夏の花図鑑・・・モウセンゴケの花_a0031821_755076.jpg
この白い花・・・そうなんです!・・・モウセンゴケが花を咲かせているなんて!!!
しかも・・・これ、ナガバノモウセンゴケです・・・・。
北海道の一部と本州以南では尾瀬にだけという貴重な植物です。
それがね~・・・花を着けている姿が見られたなんて・・・ウレシイ限り♪
ほんの2,3mmという感じの極小さな花なんですが、湿った湿原に星を散りばめたようにこの白がチカチカと輝いていました。

2.
尾瀬 夏の花図鑑・・・モウセンゴケの花_a0031821_7135246.jpg
ナガバノモウセンゴケ・・・細長い葉は長さ4,5cm程。粘液を出す繊毛がびっしりです。

3.
尾瀬 夏の花図鑑・・・モウセンゴケの花_a0031821_7155539.jpg
所々でこういう小群落が・・・。他の草に負けずにガンバッテる・・・♪
ナガバノモウセンゴケ、尾瀬でも生育場所は限られています。
尾瀬沼西にある小沼湿原と、山の鼻から尾瀬ヶ原に入ると間も無く木道の高架が無くなって湿原と同じ高さの木道になる辺りで良く見られます。

4.さて、これは・・・?
尾瀬 夏の花図鑑・・・モウセンゴケの花_a0031821_721593.jpg

これが本家モウセンゴケですね。直径1cm程の丸葉です。粘液で、繊毛が露に濡れてるみたいです。良く見るとこのモウセンゴケとナガバノモウセンゴケ、混在ということではなく、直ぐ近くなんですが、夫々で棲み分けしているようです。
ナガバノモウセンゴケは水が浅く溜まっているような湿った場所・・・
モウセンゴケは池塘の縁でも、比較的表面が乾いているような場所・・・のようです。

5.池塘の縁で競うように花を咲かせるモウセンゴケ。
尾瀬 夏の花図鑑・・・モウセンゴケの花_a0031821_7273234.jpg


6.この小さな花を何とかアップで撮ろうとしたんですが、なかなかね~・・・木道からスンナリとは行きません・・・。
しゃがんだり、這い蹲ったり・・・やっと近くで撮らせてもらったんですが、白飛び・・・(泣)
尾瀬 夏の花図鑑・・・モウセンゴケの花_a0031821_7304834.jpg


☆いずれも、モウセンゴケ科です。
 今回、何とか見たいと思っていた、サジバノモウセンゴケというのがあるんですが、そう匙葉と書いて、
葉の大きさがナガバノモウセンゴケとモウセンゴケの中間で、形が匙って感じらしい・・・。
残念ながら見つけられず・・・サジを投げました・・・♪
来年、きっと!・・・なんて思ってます。

★何時もブログランキングへのご協力ありがとうございます! 
尾瀬 夏の花図鑑・・・モウセンゴケの花_a0031821_153618.gif
←よろしければこちらクリックをお願いいたします。

by sdknz610 | 2008-07-28 07:43 | 尾瀬 | Trackback | Comments(18)
Commented by kimiko_shibata1 at 2008-07-28 09:44
モウセンゴケの花に会えたのですね!
良かったですね。
なかなか写せません!少し白飛びとおっしゃいますが、このように写せませんよ。
サジバノモウセンゴケとは始めて耳にしました。
どんどん新しいことが飛び込んできますね。
Commented by nenemu8921 at 2008-07-28 09:44
モウセンゴケは名前も生態もその姿も、不思議な植物ですね。
花が、また不思議ですよね。1枚目、2枚目、よく捉えています。
よい時期に出会いましたね♪♪


Commented by sdknz610 at 2008-07-28 10:34
>shibata1さん、おはようございます! ナガバノモウセンゴケは今回又見れるだろうと思ってましたが、まさか!花が咲いてるとは、思いもよらず、ビックリするやらウレシイやらで・・・♪それも極可憐な花でしたから余計感激しました。最後のはやっとこさでしたが、露出補正が不十分♪反省してます・・・。サジバがあるらしいですよ♪次回行ったら探さなくっちゃです♪
Commented by sdknz610 at 2008-07-28 10:40
>nenemu8921さん、おはようございます!そうですよね~全く不思議な植物で、と言うか肉食ですから・・・。それがこんなにキレイな花だから余計不思議!昆虫をおびき寄せるんで精一杯の工夫なのかな~と・・。蕾がまだ沢山あって次々と咲いて行くようです。丁度見頃だったんですね。ラッキ~!だったと思います。
Commented by 蛙太郎 at 2008-07-28 16:44 x
すばらしいですね。
モウセンゴケがはなをさかせているとは?!
ビックリデス。コケでも花がこんなに綺麗に!!
Commented by sdknz610 at 2008-07-28 17:35
>蛙太郎さん、モウセンゴケの花、なんて習ったことは無いし・・・♪ 咲いてる~!とビックリ・・・。食虫植物ですから、こんなキレイな花は想像も出来ません。図鑑には出てました・・・♪
Commented by asitano_kaze at 2008-07-28 18:51
トップ、ナガバノモウセンゴケ、いい花を咲かせてますね。
5枚目、ナガバノモウセンゴケとモウセンゴケの違いがよくわかります。
どちらも主役って感じでいいですね。
ラスト、このちいさな白い花を木道という制限付きの場所からこれだけ大きく撮るのは大変でしたね。
Commented by sdknz610 at 2008-07-28 19:05
>asitano_kazeさん、こんばんは!この小さな花、良く目立っていました。まさか!でしたね~♪ こういうことがあるから湿原歩きは油断なりません。ラストの、105mmマクロを持って行って良かったです。重さには泣かされましたが・・・。
Commented by komorebi-sabo at 2008-07-28 20:29
花は可憐ですが、本家モウセンゴケは・・・^^;なぜか宇宙人をイメージしてしまいましたよ。触角を持った食虫植物みたいな・・・^^;面白い形をしてますねぇ。自然の不思議を感じます。
Commented by sdknz610 at 2008-07-28 22:25
>komorebi-saboさん、こんばんは!モウセンゴケってネバネバの怪物♪ですからね~・・・・。こんな可憐な花はサプライズ!って訳で・・・・。次、虫を捕らえているところを見られたら・・・と思っているんですが、これがなかなか難しそうです。
Commented by tanuki_oyaji at 2008-07-28 23:54
こんばんは~~♪
これも珍しい花を見せていただきました。
こんなに小さな可愛い花を咲かせているんですね。
昨日のトキソウといい、もう驚嘆の毎日です。
Commented by hama-nasu at 2008-07-29 07:11
おはようございます♪
これまた 不思議な植物ですね
苔の仲間なんですか?
なるほど・・食虫植物なのですね
うちの近くでも 探せばあるのかな~
Commented by 蝶明 at 2008-07-29 08:03 x
かわいい花ですね。
小さな花と想いますが 花の形も判るくらいに うまく撮っています。

私の今日のアップは「たんばらラベンダーパーク」です。
今 ラベンダーが満開です。ポチッ 応援しています。
Commented by sdknz610 at 2008-07-29 09:05
>tanuki_oyajiさん、おはようございます!湿原には思いもよらない大自然の驚異が一杯ですよね~・・・。
まだまだ奥が深そうで、楽しみではあります♪
Commented by sdknz610 at 2008-07-29 09:08
>hama-nasuさん、おはようございます!ナガバノモウセンゴケ、北海道にも数箇所ということらしいですが、詳しいこと分かりません。いずれにしても湿原ですから、釧路湿原にはあるんじゃあないかと・・・。
こんな可憐な花が咲くとは知らなかったもので、撮る時はドキドキでした♪
Commented by sdknz610 at 2008-07-29 09:10
>蝶明さん、おはようございます!ほんと小さな花で、近寄るのもままなりませんから苦労しますが、やっと撮れてうれしかったです。

たんばら!カミさんと行こうかと話しているんですが、丁度見頃なんですね!
頑張ります♪
Commented at 2014-02-17 07:39 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sdknz610 at 2014-02-17 13:29
>khell・・・さん、了解。後程・・・。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 尾瀬 昆虫譜 カオジロトンボ      尾瀬 夏の花図鑑 「トキソウ」 >>