人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2008年 09月 11日

発見!ツマグロヒョウモン・・・赤城・大沼にて

1.
発見!ツマグロヒョウモン・・・赤城・大沼にて_a0031821_7291577.jpg
ツマグロヒョウモンと遭遇。
9月9日、赤城・大沼湖畔にて。午後1:35頃。
ツマグロヒョウモンは今や尾瀬にも進出を果たしているとのこともあり、
赤城にも来ているかもしれないというのは頭の隅にあったけれど、
こうして実際に出会ってみると
オ~っ、やっぱり!と、ビックリでしたね~。うれしかったというのもありますが・・・。

2.
発見!ツマグロヒョウモン・・・赤城・大沼にて_a0031821_7361128.jpg
出会った場所は、何時もトリカブトの小群落が見られる定番の所で、
トリカブト、いい感じで咲き出していたのでそれを撮っていたら、フワっと目の前に現われて・・・。
大沼を東に望む湖畔です。

3.
発見!ツマグロヒョウモン・・・赤城・大沼にて_a0031821_7402178.jpg
遠くの左に見えるのは黒檜山の斜面です。

4.
発見!ツマグロヒョウモン・・・赤城・大沼にて_a0031821_7405356.jpg
キレイな個体でした。近くには♂もいました。

5.
発見!ツマグロヒョウモン・・・赤城・大沼にて_a0031821_7412116.jpg
この辺りにもアザミが繁茂していて、吸蜜に来たようです。

とうとう赤城もこの南方系のツマグロヒョウモンに進出を許したのか・・・。
去年までは、見ていないので、今年が彼らにとっても試練になりそう・・・。
標高1400mの大沼・・・。厳しい冬を乗り切れるのだろうか・・・。
成功の暁には大繁殖の予感がする・・・。

今回の赤城往きでツマグロヒョウモンに遭ったのは、
私の今年の10大ニュースにランクインしそうなトピックスです♪

10大ニュース?・・・そんなにあるかどうか?ですが・・・♪
ボチボチ考えておこうかと・・・。

by sdknz610 | 2008-09-11 07:56 | 私の蝶・蛾図鑑 | Trackback | Comments(14)
Commented by 蛙太郎 at 2008-09-11 08:33 x
アザミにツマグロヒョウモン いい取り合わせですね。
虫のほうが選んでいるのですから 虫は賢いですね。
Commented by sdknz610 at 2008-09-11 08:38
>蛙太郎さん、おはようございます!
家の周りにはアザミが無いので、こういうシーンはなかなか見られませんが
赤城はアザミが至る所に繁茂してます。チクチク棘がキツイ上州鬼薊みたいです。
まさかのツマグロヒョウモンで、ビックリでした。
Commented by hama-nasu at 2008-09-11 17:13
こんばんわ~
やはり このチョウが一番美しくて好きです~
背景の風景もすてき~
Commented by sdknz610 at 2008-09-11 17:35
>hama-nasuさん、こんばんは!
ハッキリ目立つオレンジ色。飛び方もフワフワと、なかなか優雅だし・・・
如何にも南方系といった感じですが、見応えのある蝶さんですよね。
ありがとうございます、私も好きです♪
こういう水辺で、遠くに山もあって・・・
普段はこういうバックで撮るのは出来ないので、とてもラッキ~でした。
Commented by asitano_kaze at 2008-09-11 18:04
ツマグロヒョウモン、そこまですでに進出しているんですね。
昆虫は気温によって左右されますから、やはり温暖化の影響なんでしょうね。
2枚目の、逆さまのポーズ、いいですね。
それにしても贅沢なバックです。山あり、湖ありで。
Commented by sdknz610 at 2008-09-11 19:35
>asitano_kazeさん、ツマグロヒョウモン、こんな風にどんどん北へ進出してますね~。
この後、標高1400mの厳しい冬をどう乗り切るのかですね。
ここ大沼ですが、平日はガランとして殆ど人が見えないという静かなところです。
こうして晴れてくれれば日がな一日ノンビリしたいところです。
自転車積んでいって、大沼一周なんていうのも良さそうですよ。
そこにツマグロヒョウモンなら言う事無しです。
Commented by ケン at 2008-09-11 20:48 x
やはりツマグロヒョウモンは綺麗ですね。
今年は未だに撮影のチャンスがありません・・・出合えれば撮影したいと思っているんですよ。
ただ、職場の裏庭では良く見かけるのですが、仕事中に撮影はできませんしね・・・(汗)
Commented by sdknz610 at 2008-09-11 21:06
>ケンさん、こんばんは!
やはり、ツマグロヒョウモンが身近に居ることは居るんですね。
もう関東平野と近隣の山も完全に制覇されちゃったみたい・・・。
でもまさかね~・・・職場にケンさんの大砲は持ち込めないですよね♪
出来ればマクロでバシっと行きたいですからね~・・・。
ご自宅にパンジーやスミレがあればきっと卵産んでると思います・・・。
Commented by tanuki_oyaji at 2008-09-11 21:34
こんばんは~~♪
元々関東にはいない筈だったのに、
いったい何処まで北上を続けるのでしょうか。
綺麗な個体をみれるのは嬉しいようで気になることも・・・
Commented by sdknz610 at 2008-09-11 22:09
>tanuki_oyajiさん、こんばんは!着々と北進してますね。
赤城、今回はミドリヒョウモンの方が圧倒的に多かったですが
ツマグロは餌のバトルにも強いようですよ。なにしろ年数回出るというから
タフですよね~・・・。
福島・新潟も来年は進出しちゃうかも・・・・生態系へのダメージを早期に把握しておかないとなりませんね~
Commented by shimanohikari at 2008-09-12 12:34
こんにちは、ツマグロヒョウモンって南方系の蝶なんですね。
以前教えていただいたヒメアカタテハにもちょっと似ているような気がするんですが。 やはりバックが贅沢な背景ですね♪
島でも山の方に行ったら色々な虫に出会えそうですが、最近あまり行ってません。 涼しくなってきたので折を見て行ってみようと思います。
Commented by kimiko_shibata1 at 2008-09-12 15:10
バックが大沼・黒檜斜面のツマグロ・・・・感慨深いものがあります。
2の鳥居峠がバックのものがわたし的には好きな一枚です。
少し、下におりて越冬・繁殖でしょうか、
1400mには上昇気流で登ったかと・・・・
来年が楽しみです。

あざみの下部がわからないのでなんともいえませんが、
「トネアザミ」も参考にされてください。
Commented by sdknz610 at 2008-09-12 20:09
>shimanohikariさん、こんばんは!そうですね、南方系なので、八丈には居ると思いますが・・・?
オレンジ色系で、パッと見、似てるかな?♪

バックが水風景というのは、なかなか撮れないので、自分的には貴重な画になりました。

今日は暑さが戻りましたが、そろそろ気持ちのいい季節になりますね。
島独特の虫が居るかもしれませんよ! 色々ご紹介下さい♪
Commented by sdknz610 at 2008-09-12 20:18
>shibata1さん、こんばんは!
やっと草津白根から戻って来ました。

ツマグロヒョウモンに遭遇出来て、これはshibataさんに薦められて
赤城に通うようになった褒美かな?♪と・・・。
お陰さまで!ありがとうございます。
なるほど!上昇気流ってことか~・・・。ロマンだな~・・・♪

アザミ素人ですからむちゃくちゃ♪ 見分けが付きませんです・・・。
ありがとうございます。トネアザミ・・・調べてみます。

草津白根・・・オヤマリンドウです。見頃でした♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< トリカブトが咲き初めています・...      オオルリボシヤンマの産卵を撮る... >>