人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2008年 12月 03日

そうだ、京都・永観堂へ行こう・・・

1.永観堂でUFOを見た・・・♪
そうだ、京都・永観堂へ行こう・・・_a0031821_1619281.jpg
11月25日。湖東から京都のホテルに一旦戻り、相棒が真夜中の夜行バスで東京に戻るまで時間があったので、
紅葉のライトアップは永観堂のを見に行った。これは多宝塔。
昼間見るのとは随分印象が違って、ちょっと面白かったので狙ってみた。

漆黒の森を背景にボーっと浮かぶ・・・ン~ん・・・UFO!・・・

こんな風に見通せるのは只一箇所!・・・
あちこちウロウロしてやっと見つけた場所だった・・・。
幸い平日ということもあったのか・・・、割と空いていてナントか撮れたんだけど。

2.
そうだ、京都・永観堂へ行こう・・・_a0031821_16212587.jpg

池の水面に映るモミジはとても綺麗なんだけど、ちょっと風があって微妙に揺らぐ・・・。

夜のライトアップ・・・基本的に、撮るのは極めて条件が悪い・・・。
三脚持ち込み禁止が全て・・なんだけど・・・石とか柵の杭とかで・・・ナントかしないとネ♪

D300のライブビューがこの際役に立ったのは思いがけず・・・だった。
普段は、コンデジではあるまいし・・・、デジイチの不完全なライブビューなんぞ使わないんだけど。

シャッターは手押しはダメだね。セルフタイマーを使った・・・。

3.
そうだ、京都・永観堂へ行こう・・・_a0031821_16293195.jpg
ライトアップのモミジ撮り・・・しっかり撮らなきゃという気は余り無かった・・・。
難しいから・・・。

トップの多宝塔が、思いの外印象的に撮れていたのは勿怪の幸いと言ったところ。

こうなると、来年は・・・どうしよう?・・・ライトアップを本格的に狙うのか?・・・
天竜寺塔頭の宝厳院は気になっているんだけど・・・。

イヤイヤ・・・何しろ三脚使えないんじゃあ、所詮ムリってことだ。
それにやっぱり人工灯で照らすのは、どうも肌に合わないんだよな~・・・。
自然のお日様頼りが一番だ。

☆さて・・・明日は・・・、
 奈良の「長谷寺」のモミジをご紹介しようかな?と・・・。

ズ~っとモミジばっかりですが・・・懲りずにご覧頂けるとうれしいなと、勝手に思ってますので・・・。

イエ、今日は又ハクチョウやら、コゲラやら、チョウゲンボウを撮って来ているんですが、
アップするのが遅くなりそう・・・。

by sdknz610 | 2008-12-03 16:56 | 紅葉 | Trackback | Comments(10)
Commented by 蛙太郎 at 2008-12-03 16:48 x
すばらしいライトアップの写真ですね。
私にはとても写せないです。
京都まで行かれたのですね。
Commented by sdknz610 at 2008-12-03 16:58
>蛙太郎さん、アっ、どうもありがとうございます!
何とか撮れていたのがあったので・・・♪
マア、撮るのは一苦労・・・、疲れましたよ・・・♪

多宝塔がこんな風にあったのは良かったです。
紅葉のライトアップだけだと・・・単調になっちゃうのかな~と・・・。

ハイ、京都は夜寝るだけということでした♪ 
半年前に京都駅八条口直ぐ近くのビジネスHを予約・・・。
朝食付きで6,800円・・・。
京都でなくてもちょっと離れればもっと安いのかな・・・。
面倒だから、毎年同じホテルなんです♪

その内、車で行って、車中泊でもいいと思っているんですけどね・・・。
Commented by komorebi-sabo at 2008-12-03 17:36
京都まで行かれたんですね?お疲れさまでした^^
三脚ナシで撮られたとは・・・すごい!
ライトアップされた紅葉も素敵ですね~
Commented by sdknz610 at 2008-12-03 17:53
>komorebi-saboさん、こんばんは!
そうなんです、京都は毎年自動的に紅葉見に行っているんですよ♪
只、今回は湖東を重視したので、ほんの夜だけに・・・。
翌日は奈良へ行ってしまいました♪

モミジのライトアップを撮るのは実は初めてでして・・・ムズカシイもんですね~♪
来年はライトアップ撮るの止めようかな・・・なんて思っちゃいましたよ。
Commented by kimiko_shibata1 at 2008-12-03 19:22
永観堂の紅葉は素晴らしいですね。
私も好きな所です。
セルフを使うとは・・・頭は使いようですね。
私は応用力がなくて・・・
夜の紅葉は妖艶ですね。
まけないように写すのは大変でしたね。

チョウゲンボウもご覧になったのですね。
ガバ沼に火曜日の朝、寄りましたら、ちょうど白鳥が多々良から飛んできて着水しました。
寒かったです。
Commented by sdknz610 at 2008-12-03 19:39
>shibata1さんは、永観堂を良くご存知でしたね。私は夜見るのは初めてでしたよ♪
高台寺のライトアップはもうちょっと明るかったかな?・・・
ここのは思いの外暗くて、露出が長いので絶対にブレてはいけないんですが・・・これがモウ大変♪

チョウゲンボウ・・・1時間半待ってやっと出てくれましたよ。
未だ木の葉が大分残っていて、撮りズライですよ。

火曜日でしたか・・・。一日ズレましたね。今日は余りの快晴で、出掛けました。
ハクチョウは只今55羽ですね。
ガバから飛び立つところと、多々良沼で飛び立つのを何とか撮れました。
行くのが遅くなってカメラマンは殆ど居なくなってからでした♪
もう朝は冷えますから、私は靴にカイロを仕込んでます。これ効きますよ♪
風が弱くて助かりました。
Commented by ケン at 2008-12-03 21:14 x
私も京都へ行こう!って言ってみたいですね~
永源寺の燃える紅葉、そして永観堂のライトアップ・・・美しく素敵です!
来年は夜行バス(往復)で計画しちゃおうかな・・・なんて思っちゃいます(笑)

長谷寺は牡丹が綺麗に咲いている時期には行ったことがありますが、紅葉の長谷寺は見たことがないので楽しみにしています♪
長い階段は大丈夫でしたか?(笑)
Commented by sdknz610 at 2008-12-03 22:24
>ケンさん、こんばんは!
京都!いいじゃあないですか、ドンドン言っちゃって下さい♪ 行っちゃって下さい♪
夜行バス、私は睡眠導入剤飲んで寝てます。気が付けば京都!・・・
太田からだと夜9:10分発で京都駅八条口に7:20分着ですが、
平日だとちょっと早めに着いちゃうことが多いみたいです。

長谷寺の牡丹!有名なんですね~・・・。未だ見た事無くて・・・。
その前に桜!・・・これも凄いそうで・・・考え中♪・・・
399段!大丈夫でしたよ。途中写真撮りながらダラダラやってたからでしょうか?♪
Commented by asitano_kaze at 2008-12-03 22:26
2枚目、水に映った姿がまたすてきですね。
3枚目、ライトアップの独特の明るさと暗さがあって面白いです。
sdknz610さんはいろんな所へ出かけられて、ほんとうに行動力のある人ですね。
Commented by sdknz610 at 2008-12-04 08:39
>asitano_kazeさん、おはようございます!
#2、#3、どうもありがとうございます。
ライトアップそのものに余り興味が無くて、真剣さが足りません♪
でもマア何とか写ってました。

行動力、と言うか・・・これで、行くぞ!と決心するまでは結構時間が掛かってるんですよ♪
一年前から・・・ボチボチと気分を高めて・・・ですね。
只、とことん詳しく調べまくって・・というスタイルではなく、適当に調べておいて
後は行けば行ったで臨機応変に・・・。
先入観がコワイからです・・・。
初めての感動をより大きくするため・・・かな?・・・
イヤ、何事も適当に・・・あるがままに・・・という性格なんでしょうね♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 人はいさ 心も知らず・・・奈良...      湖東の紅葉◆永源寺は燃えていた... >>