2009年 02月 13日
2月12日、アカゲラに会うことが出来て、ホっとしたし、マア兎に角うれしいものです。 1. 頭巾が真っ黒な女の子だった。 尾羽は第三の足みたいで、穴掘り作業の時にシッカリ体を支える重要な役目があるとか・・・。 2. 穴掘りだけでなく、こうして皮を剥いで中のムシを食べるんだね。 3. で、次々と剥ぐ範囲が広がって行くんだけど、木の方は大迷惑ではないだろうか?大丈夫なのか? 黒い頭巾が逆立っているけど、あの大風のせいだ・・・。 4. バリバリの連写ってことに(笑) 目は光って欲しいんだけど、その場ではあれこれシ~ンを選んでるヒマは無いのです。 マア、しかしどれも似たような画ばかり量産ってことだけど、それが又何とも言えない アカゲラ撮りの醍醐味!・・・等と負け惜しみかな?・・・♪ 実の所、双眼鏡でも何でも、見るだけでも満足なんだけどね。 イヤ・・・でも・・・やっぱり撮りたい!んです(笑) 5. 大自然の芸術作品だ!!! ウッドペッカーの代表格たるアカゲラ、大好き! この日、午後2時に切り上げたけど、午後から治まる予報も大外れで強烈な赤城颪に吹かれっ放しだった。 疎林の南端っこでは流石の猛風もかなり弱まるので、そこから林の中の鳥の動きを監視。 何しろ私一人だけなので全方位を監視するのは不可能。 ニ、三人でもいれば鳥の動きを見逃すことも少なくなるんだけど・・・。 端っこから90度の範囲を見るので晴一杯。 何時来たのか分からない内に、アカゲラが後の崖の大木に居たり・・・。 それにしても、アカの他アオやコゲラも・・・。ケラデイだったけど私一人とは勿体無い(笑) オオタカはほんのちょっとだけのお目見えで、撮る間も無かった・・・(泣) きっとリベンジするからね!
by sdknz610
| 2009-02-13 14:11
| アカゲラ
|
Trackback
|
Comments(14)
Commented
by
Yさん
at 2009-02-13 14:51
x
はと・カラス・白鳥・すずめ・ツバメ 位しか判りませんでしたが、
お蔭様で判る数と特徴が判るようになりました。 ・ 問題はいつまで覚えていられるか? ということです。 色々な特徴を紹介されているので、幾分忘れるまでの時間が 長くなりそうです。
0
Commented
by
sdknz610 at 2009-02-13 15:44
>Yさん、花、昆虫・・・似たようなもので種類の多さに閉口しますが、
目と鼻と口は同じような人間を識別出来る訳ですから、 見慣れればその内シルエットだけで判るようになると思います。 私も鳥に限らず、名前を直ぐ忘れるので困ってます。 季節毎の特徴のある鳥はその時になれば色々ネットに出て来るので助かりますね。 沢山、何度も・・・見る事でしょうがなかなか難しくて、だから面白いのかも・・・。
Commented
by
asitano_kaze at 2009-02-13 18:57
アカゲラは強烈な印象を与えますね。
あの色合いが何と言ってもインパクがあります。 遠くから見ても、あの赤がぱっと映ると、アカゲラだ、とどきどきします。 急いで駆けつけるのですが、飛ばれるばかりで、なかなか撮れません。 贅沢ですね。赤も青もオオタカもいるなんて。
Commented
by
sdknz610 at 2009-02-13 19:35
>asitano_kazeさん、アオも出てくれれば嬉しいんですが、アカが来たとなると
アオどころではなくなります。 あの赤い色が目に入ると、ワクワクドキドキが始まりますね。 飛ばないでくれ~と、焦りながらもユックリと兎に角近くまで行きたいのですが、 なかなか思った様には行きません。 長いレンズがあればと思いますが・・・・。 ただ遠くからだと枝カブリの危険が増えるので、近いことが是非とも必要だと思ってます。 こんな時は、やはり一人だけというのは有利ですね。 大勢が一斉に傍に行くというのでは、やっぱり直ぐ飛ばれてしまいますから・・・。 ここは、出る頻度からはアオが一番です。オス、メス両方!・・・。
Commented
by
kimiko_shibata1 at 2009-02-13 20:53
今晩は
何度も申し上げますが、ただただ残念です。 ちょうど1~2時頃寄れたのですが・・・・ 強風に戦わずして敗戦! アカゲラ、まだお目にかかっていません。 カケスだって見ていないのに・・・・・トホホ
Commented
by
sdknz610 at 2009-02-13 21:09
>shibata1さん、こんばんは!
イヤ~あの風ですからね~・・・。他にカメラマンだって出て来ないという♪ shibataさんが断念したのも仕方ありませんですヨ。 私だけは、独占禁止法違反だったかな~・・・♪ でも、まだまだこれからですよ。アカもアオも。カケスは何時でもいますので♪ これはもう、お時間に余裕のある時に、是非!とお奨めしちゃいますが、 ムリはなさらず・・・。 このところ晴れれば大風!と決まっているのが気に入りませんが、 大自然のことなので巻かれるしかありませんね。 あの疎林は大風でも大丈夫なんですよ♪ 寧ろその方がチャンスあり!です。 アカゲラ、アオゲラは井頭公園なんかにはきっと居そうですが・・・。
Commented
by
tanuki_oyaji at 2009-02-13 22:08
こんばんは~~♪
アカゲラがいるととにかく撮れるだけってのはよくわかります。 アオゲラよりも遥かに焦ってシャッタ-を押してます。 枝被りでもなんでも撮ったもん勝ちという感じです。 良いのが撮れましたね。
Commented
by
sdknz610 at 2009-02-13 22:48
>tanuki_oyajiさん、こんばんは!
どうもありがとうございます。 oyajiさんにしてもやっぱり焦りますか♪ 撮ったもん勝ち!・・・全くですね。先ずはシャッター押してから・・・♪ アオの方が人馴れしているようにも感じますね。アカは敏感です。
Commented
by
nenemu8921 at 2009-02-13 23:46
Commented
by
rairaj6 at 2009-02-13 23:58
ご無沙汰しています。<(_ _)>
このアカゲラの色のきれいなこと、しかも近くですか? カケスもいて・・・もしかして昨年オオタカ(だったかな?)を撮った森のような感じがします。 飛び出しとか撮っていましたよね。実はいつ行かれるかしら・・と心待ちにしていました。 アカゲラはこちらでは見れないのでじっ~~と見ています♪
Commented
by
sdknz610 at 2009-02-14 00:07
>nenemu8921さん、こんばんは!
アカゲラ、やっと・・・ありがとうございます。 ハハ♪ カケスもね~・・・会えるとうれしくて、ドキドキワクワクがいいですね。 この感動が無くなったら・・・人生も黄昏なんでしょうね♪ がんばりましょう!
Commented
by
sdknz610 at 2009-02-14 00:14
>rairaj6さん、こんばんは!アカゲラのこのアカがいいんですよ!
そうですね、15m位でしょうか。もしかして・・・、そうなんですよ。あの疎林です。良く覚えていて下さいました! ワっ!そうなんですか!お待たせしましたね♪ オ~これはシッカリ撮らないとrairaさんに叱られるぞ♪ アカゲラ、北に偏っているんでしょうね。アオはどこでも、と思いますが。
Commented
by
goldpony767 at 2009-02-14 06:43
綺麗な色の赤ゲラですね。
相当つついた跡がありますから、虫がたくさんいたのでしょうか。
Commented
by
sdknz610 at 2009-02-14 08:40
|
アバウト
お忙しいところ、お立ち寄りいただきありがとうございます。 ★デジカメのお陰! ★野鳥・花・昆虫・天体・SL・風景 なんでもアリ♪ since 2004.6 by 佐渡閑蔵と申しております。 カレンダー
★★★皆さんへ!★★★
★掲載している写真のほとんどは、画像をワンクリックすると、拡大してご覧いただけます!是非お試し下さい。
★当ブログ掲載の画像の無断使用はお止め下さい。事前にコメント欄に非表示でメルアドの連絡をお願いします。 カレンダー
画像一覧
検索
最新のコメント
フォロー中のブログ
蝶・チョウ・ゆっくり歩き... みちのくの大自然 山歩風景 ナイル商会 四季の予感 鳥・撮り・トリミング おとぼけ鳥撮り日記2 イーハトーブ・ガーデン エゾリスと森の仲間たち 鳥と虫と?と ぷんたのかあさん Pho... 笠原正夫・気まぐれ日記 私の鳥撮り散歩 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 ぶらり探鳥 気ままな撮影散歩 富士への散歩道 ~撮影記~ 外部リンク
カテゴリ
全体 トビシマカンゾウ トビシマカンゾウ成長記録 花追い人 アカヤシオ カタクリ 月下美人 ギンリョウソウ クチナシ クリンソウ コマクサ 桜 ニッコウキスゲ 藤の花 ミズバショウ 雪割草 レンゲツツジ レンゲショウマ 古代蓮 高山植物 私の野鳥図鑑 ハクチョウ専科 アイサ類 アオゲラ アカゲラ アカショウビン アカハラ アトリ科 イソヒヨドリ エナガ オオタカ オオジュリン オオバン オオヨシキリ オシドリ オナガ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモの仲間 カモメ科 カルガモ カワセミ カワラヒワ ガン 雁 カンムリカイツブリ キクイタダキ キジ キセキレイ クイナ コウノトリ コゲラ ゴジュウカラ サギの仲間 シギ・チドリの仲間 シジュウカラ シメ ジョウビタキ スズメ セグロセキレイ タゲリ タヒバリ チョウゲンボウ ツグミ ツツドリ ツバメ トキ科 トラツグミ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ バン ヒガラ ヒバリ ヒヨドリ ビンズイ フクロウ科 ベニマシコ ホオジロ マガン マヒワ ミコアイサ ミソサザイ ミヤマホオジロ メジロ モズ ヤマガラ ヨシガモ ルリビタキ レンジャク 猛禽類 幼虫・毛虫・芋虫 昆虫全般 私の蝶・蛾図鑑 アサギマダラ オオスカシバ ホシホウジャク 蜂の仲間 虻・ハエ類 トンボ ウスバカゲロウ カミキリムシ セミ カメムシ 野生動物 哺乳類 コウモリ ワンコ 爬虫類 モリアオガエル 新緑 紅葉 果実 北海道 十和田湖・奥入瀬 八幡平 岩手 浄土ヶ浜 五浦温泉 日光 中禅寺湖 男体山 鬼怒川 尾瀬 谷川岳 赤城山 赤城自然園 大室公園 榛名山 草津白根 志賀高原 万座温泉 横手山 富士山 葛西臨海公園 上野動物園 スカイツリー 新宿御苑 鎌倉 北アルプス 木曾御岳山 高ボッチ高原 馬籠・妻籠 伊良湖岬 白川郷 奈良 ジブリ トトロ 旅窓 夜明けの歌 天体写真蔵 撮影器材 写真塾 出来事 鉄道 我が街の記憶 散歩 お散歩カメラ 街角スナップ 初日の出 夜景 花火 星月夜 インターバル動画 ご挨拶 建造物 水族館 気象現象 彗星 鉄道写真 グライダー サンライズダイヤモンド サンセットダイヤモンド 夕焼け 祭り 郷土芸能 飛び出し 魚類 カワウ 海岸美 渡良瀬遊水池 東京駅 一本桜 鶴の舞橋 シラネアオイ クモ目 オオヤマレンゲ ユキモチソウ 航空機 イルミネーション フォトコンテスト 千貫門 イベント 葦焼き 熱気球 筑波山 展覧会 諏訪湖 両生類 スナップ 浅間山 シロハラ 金山城跡公園 水生昆虫 霧降高原 樹木 キビタキ 棚田 カラマツソウ属 キノコ類 荒川 サンコウチョウ 吹割の滝 鑁阿寺 路地裏フォト 気象現象 鉄塔 階段 世界遺産 浅草 ウグイス グルメ 東北行 竜飛崎 多重露出 我が街の記憶 博物館 隅田川 栃木市 カラスアゲハ ミヤマカラスアゲハ 御射鹿池 奥蓼科 白駒池 滝 水棲昆虫 ヒガンバナ ネコ 雲海 小田代ヶ原 渋峠 志賀高原 野反湖 苗場 コスモス 国宝 ガンの仲間 初日の出 ユリノキ 鳩 埴輪 猫 梅 多々良沼 クイナ 立山 孔雀仙人掌 クマガイソウ ヤマツツジ 榛名湖 キノコ 日の出 池 赤城自然園 秋海棠 写真展 自転車 秩父 台風 滝 横浜 羽田空港 銀杏 絶景 皇居 クルーズ 蜘蛛 ポプラ トイカメ コンサート 菓子スイーツ 霧の風景 ロウバイ ミツマタ スミレ ユリノキ ツリバナ ワタスゲ 戦場ヶ原 覚満渕 牧場 森の風景 キツネノカミソリ コオニユリ スイーツ アオジ ヘラサギ ISS 金竜寺 朝焼け ベニマシコ 日本固有種 吹割の滝 カワガラス ネモフィラ カッコウソウ ライトアップ ラン ヒタキ科 オキナグサ 空 ハンカチノキ 奥日光 ホオアカ ノゾリキスゲ 雨 ビール ヤマユリ 朝焼け 木の葉 水鏡 美術展 ISS 伊香保 史跡 サイクリング ザゼンソウ 魚眼レンズ セリバオウレン ホトケノザ イカル 渡良瀬渓谷鐡道 ダム ショウジョウバカマ シバザクラ 水没林 田沢湖 千本鳥居 千手ケ浜 カヤック 公園 ヤマユリ 新型コロナ ホテイソウ 多々良沼 上の山公園 多々良沼 シモバシラ 元旦 渡良瀬溪谷 野尻湖 イオンモール ネムノキ 多々良川 蓮 モノクロ アンブレラスカイ 月齢写真 カラマツ 金精峠 金蔵院 ハナモモ アジサシ 奥四万湖 伊根舟屋 ホウジャク ジャコウアゲハ 未分類 タグ
多々良沼(596)
BORG(317) 赤城自然園(308) BORG(283) カワセミ(253) 飛び出し(197) NIKON1 V3(172) 足利フラワーパーク(165) 葛西臨海公園(160) 私の野鳥図鑑(156) オオタカ(135) 富士山(134) 私の花図鑑(134) 三毳山(122) ハクチョウ(120) マクロ(115) ガバ沼(113) トビダシ(113) 紅葉(112) ツバメ(106) 最新のトラックバック
以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 more... ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||