2009年 03月 03日
1. 「イタチ」ですね\(◎o◎)/! マ~何と野生のイタチを間近で見るとは! それも真昼間と来ては、これはビックリでした。 3月2日、午前9時27分から29分のほんの2分間程の短い時間だった。 多々良沼のカワセミポイントで飛んで来るのを待っている時に・・・。 私がちょっと眼を離した隙に今イタチが、こちら岸から向こう岸へ泳いで渡ったよ!と言われ、 しまった!残念なり、と思っていた直後に 何やら茶色の動物が向こう岸の7,80mほど離れた水際を歩いてこっちに向かって来るのが分かって、 オ~イタチだ!と・・・。 初めて実物を目撃することになって、ドキドキで撮り始めたんですが・・・。 ここからは、姿を消すまでの顛末を激写(笑)したので、ご覧頂きたいのですが、 ちょっと長くなりますので、どうぞ悪しからず・・・。 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 長々とご覧下さって、ありがとうございます。 似たような画が続いてしまいましたが、 イタチの胴長!短足!長い尾っぽ!丸い顔!丸い小さな耳!意外にカワイイ顔!カワイイ鼻♪・・・etc. そして、キレイな茶色の毛皮!・・・に、加えて実にしなやかな身のこなしを見て頂きたかったもので・・・。 #8では、睾丸が見えてますね。この子は♂です♪ ♀はズッと小さくて、体長は半分位のようですが、もちろん未見です・・・。 こういう野生動物を撮るのは初めてで、マア見れただけでもウレシイのですが、 取り敢えず画像をゲット出来て、何だかワクワクしています♪ 動物園で、テンとかカワウソとか・・・似たような動物は見ているんだけど、 まんま野生の、というのはドキドキするものなんですね。 こんなことが起きるなんて・・・多々良沼の自然の懐の深さをあらためて実感しています。 ☆イタチ(鼬)・・・猫目イタチ科 本来は夜行性だそうで、眼は非常に高感度だと思うので、こういう太陽がサンサンの日中は 明る過ぎて、シロトビしちゃうんじゃないか?などと、要らぬ心配をしたりして・・・♪ それにしてもこんな日中に見るのは珍しい?のかな・・・。 見た目かわいい感じがしますが、性格は獰猛で、鳥やノネズミ等にとってもコワイ存在のようです。 この周囲にはハクチョウ達が陸に上がって、みんなウトウト昼寝してる草原があるんだけど・・・大丈夫かな?・・・。
by sdknz610
| 2009-03-03 17:27
| 哺乳類
|
Trackback
|
Comments(18)
Commented
by
Yさん
at 2009-03-03 18:30
x
いやー、ほんとにびっくり。
姿 形は可愛いですね。 今はどうなのか判りませんが、昔は、襟巻きに使われていたのを 思い出しました。
0
Commented
by
asitano_kaze at 2009-03-03 19:33
イタチは子どもの頃よく見ました。
日中、こうして写真に撮られるということはかなりの数がいるのでしょうね。 こういう昔からの野生動物が生きていけるような環境、とても大事に思います。 あはは、雄なんですね。 それにしても愛らしい顔をしていますね。
Commented
by
sdknz610 at 2009-03-03 20:04
>Yさん、まさかね~・・・イタチとは!で・・・それが何だかキレイな茶色の
暖かそうな毛皮を纏っていて・・・可愛かったですよ。 この襟巻きは暖かでしょうね。今時こんなの巻いて居たら冷たい目線を浴びる羽目になりそうですが。
Commented
by
sdknz610 at 2009-03-03 20:08
>asitano_kazeさん、こんばんは!
イタチを見たことあるんですね。私はまじまじと見るのは初めて、ドキドキでした。 広大な葦原が猛禽やこういう野生動物を育んでいるんでしょうね。 今年は葦焼きをやるような話もあって、イタチ君達無事生き延びて欲しいものです。 立派な♂ですね♪ かわいい顔ですよね。カワウソと似てると思いました。
Commented
by
komorebi-sabo at 2009-03-03 20:43
Commented
by
tanuki_oyaji at 2009-03-03 20:55
こんばんは~~♪
イタチ遭遇ですね。 おめでとうございます。 長い時間人前に姿を見せるのはあまりないことですね。 ♂の印まで写しだすとは凄いこと。 私の行く公園にもいますが撮れるチャンスは滅多にないです。 タヌキの方は人にも慣れてきたようですが・・・
Commented
by
sdknz610 at 2009-03-03 21:16
>komorebi-saboさん、似たような顔してる動物は、色々いるようですが、
野生のイタチにはビックリでしたね~♪ ハムスターも同じ仲間かな? 全然大きさ違いますけど・・・。 ネットで調べるとチョウセンイタチとか出て来てこんがらがります♪ 人家の屋根裏でちゃっかり繁殖するとか、上手く人間社会を利用する利口者みたいだし、 面白いですが、 普通はなかなか見れないですよね。 これから結婚して・・・なのかな?今は独身かもしれませんが、詳しいことは何もわかりませんですm(_ _)m
Commented
by
sdknz610 at 2009-03-03 21:24
>tanuki_oyajiさん、こんばんは! イヤ~狐じゃなかった、イタチに化かされたかと・・・♪
ホンモノでした。ありがとうございます。たった2分の短い時間でしたが、 そこに居て撮れたのはラッキ~でした。 ?oyajiさんのポイントにも居るんですか!・・・それは是非見たいです♪ 結構かわいい顔してますが、実はコワイみたいですよ♪ 最近都会で繁殖してるハクビシンも噛み付くらしいですね。 どうも人馴れした野生生物が増えて来ているんでしょうね。 滅多に見れない方が稀少で面白いと思うのですが・・・。 撮るのは大変ですけど。
Commented
by
kimiko_shibata1 at 2009-03-03 22:18
先ほどはコメント、ありがとうございました。
雨になっていて、一応ほっとしました。 いたちを見たのですね。 先日、カワセミポイントで「いたちもいるんだよ」って聞きました。 凄いチャンスでしたね。 いたちのイメージアップです。 かわいい顔ですね。 私は公園でウサギを見てきました。 飼われていたウサギが捨てられたのでしょう。
Commented
by
sdknz610 at 2009-03-03 22:46
>shibata1さん、明日の朝、路面が凍っていないといいんですが。
どうぞお気を付け下さい。 イタチの存在をご存知でしたか。私は初めて見て撮って、でした。 時間にすれば極短いものでした。会えるかどうかは紙一重ってところでしょうね。 はは♪ イタチのイメージ・・・良くなりますかね♪ かわいいと思いましたが. ?ウサギがいましたか?野生化してるのかな~・・・。 捨て猫はあちこちにいますね。 餌を持って来る人が居るそうですけど。 みんなイタチの食糧候補になっちゃいそうですね・・・。
Commented
by
nenemu8921 at 2009-03-03 23:24
Commented
by
sdknz610 at 2009-03-04 05:56
>nenemu8921さん、おはようございます!
イタチ、本物!でした。 本物の野生動物!とはチト大袈裟ですが♪・・・ 動物園で見るのとは違う新鮮さと言いますか、親近感があったし、 不思議な経験だったと思い出してます。 やはりドキドキの興奮モノでした♪ イタチに化かされてしまったか?♪・・・なんて、冗談ですが。 かわいい顔したコワイお兄さん的小さな、胴長短足の、でも猛獣でしょうね。 ここの広大な葦原は、それだけ食物連鎖の下層の生物が多い、という証拠なんでしょうね。 空にはノスリ、オオタカ、チュウヒ、ミサゴも居るし・・・。 群馬はいい田舎ですよ♪
Commented
by
kono0202 at 2009-03-04 07:41
Commented
by
sdknz610 at 2009-03-04 08:00
>kono0202さん、おはようございます!
アレマそうなんですか!そういう頻度で傍を通ると、 多々良沼の様子の変化が良く分かるでしょうね。 ただ、こんな野生動物にはなかなか会えないかもしれませんね。 浮島公園の森と広大な葦原をテリトリーにしているんでしょうが、 何だかね~トトロとは正反対の胴長短足の猛獣でした! このかわいい顔に騙されそうです♪ 空には猛禽、陸には猛獣・・・多々良沼も奥が深いですね。
Commented
by
brue-nile at 2009-03-04 19:11
ワア~凄~い、ビックリ…(゜o゜)
イタチさんが挨拶に来てくれたなんて!! ついに野生の王国になってしまいましたね! よくこんなシーンがと絶句…!! 正に千載一遇のチャンスですね…ヽ(^o^)丿 それにしても、毛並みが良いですね~♪ 野生とは思えない綺麗さに、 更にビックリ… 栄養状態が良いのかな…!? まん丸ビーズアイが可愛いですね!
Commented
by
sdknz610 at 2009-03-04 19:53
>ナイルさん、こんばんは!お久し振りで~す♪ コメントありがとうございます。
ナイルさんがこの場にいたらイタチ君に挨拶に飛んでってしまいそうですね。 この子、正面の対岸を堂々と♪ この辺りの食物連鎖の王様!といった態度♪ いい毛並みですよね。 そうですね、痩せてボロボロでは無かったですよ。いい餌を食べているんでしょうね。 目がピカリと光ってくれたのはラッキ~でした。 動物園と違って野生そのものでしたかから、 こんなチャンスに現場に居合わせて、シアワセです♪
Commented
by
goldpony767 at 2009-03-05 05:38
いたち、少なくなりましたね。
土管なんかに隠れているようですが、めったに出会いません。
Commented
by
sdknz610 at 2009-03-05 06:03
>goldpony767さんは、畑なんかで出会っているんでしょうね。
私は、こういう実物は生まれて初めて見ます。 希少種ですよ♪ 広大な葦原が背後にあるからこういう動物が生きて行けるようですね。 貴重な自然が残っていました! |
アバウト
お忙しいところ、お立ち寄りいただきありがとうございます。 ★デジカメのお陰! ★野鳥・花・昆虫・天体・SL・風景 なんでもアリ♪ since 2004.6 by 佐渡閑蔵と申しております。 カレンダー
★★★皆さんへ!★★★
★掲載している写真のほとんどは、画像をワンクリックすると、拡大してご覧いただけます!是非お試し下さい。
★当ブログ掲載の画像の無断使用はお止め下さい。事前にコメント欄に非表示でメルアドの連絡をお願いします。 カレンダー
画像一覧
検索
最新のコメント
フォロー中のブログ
蝶・チョウ・ゆっくり歩き... みちのくの大自然 山歩風景 ナイル商会 四季の予感 鳥・撮り・トリミング おとぼけ鳥撮り日記2 イーハトーブ・ガーデン エゾリスと森の仲間たち 鳥と虫と?と ぷんたのかあさん Pho... 笠原正夫・気まぐれ日記 私の鳥撮り散歩 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 ぶらり探鳥 気ままな撮影散歩 富士への散歩道 ~撮影記~ 外部リンク
カテゴリ
全体 トビシマカンゾウ トビシマカンゾウ成長記録 花追い人 アカヤシオ カタクリ 月下美人 ギンリョウソウ クチナシ クリンソウ コマクサ 桜 ニッコウキスゲ 藤の花 ミズバショウ 雪割草 レンゲツツジ レンゲショウマ 古代蓮 高山植物 私の野鳥図鑑 ハクチョウ専科 アイサ類 アオゲラ アカゲラ アカショウビン アカハラ アトリ科 イソヒヨドリ エナガ オオタカ オオジュリン オオバン オオヨシキリ オシドリ オナガ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモの仲間 カモメ科 カルガモ カワセミ カワラヒワ ガン 雁 カンムリカイツブリ キクイタダキ キジ キセキレイ クイナ コウノトリ コゲラ ゴジュウカラ サギの仲間 シギ・チドリの仲間 シジュウカラ シメ ジョウビタキ スズメ セグロセキレイ タゲリ タヒバリ チョウゲンボウ ツグミ ツツドリ ツバメ トキ科 トラツグミ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ バン ヒガラ ヒバリ ヒヨドリ ビンズイ フクロウ科 ベニマシコ ホオジロ マガン マヒワ ミコアイサ ミソサザイ ミヤマホオジロ メジロ モズ ヤマガラ ヨシガモ ルリビタキ レンジャク 猛禽類 幼虫・毛虫・芋虫 昆虫全般 私の蝶・蛾図鑑 アサギマダラ オオスカシバ ホシホウジャク 蜂の仲間 虻・ハエ類 トンボ ウスバカゲロウ カミキリムシ セミ カメムシ 野生動物 哺乳類 コウモリ ワンコ 爬虫類 モリアオガエル 新緑 紅葉 果実 北海道 十和田湖・奥入瀬 八幡平 岩手 浄土ヶ浜 五浦温泉 日光 中禅寺湖 男体山 鬼怒川 尾瀬 谷川岳 赤城山 赤城自然園 大室公園 榛名山 草津白根 志賀高原 万座温泉 横手山 富士山 葛西臨海公園 上野動物園 スカイツリー 新宿御苑 鎌倉 北アルプス 木曾御岳山 高ボッチ高原 馬籠・妻籠 伊良湖岬 白川郷 奈良 ジブリ トトロ 旅窓 夜明けの歌 天体写真蔵 撮影器材 写真塾 出来事 鉄道 我が街の記憶 散歩 お散歩カメラ 街角スナップ 初日の出 夜景 花火 星月夜 インターバル動画 ご挨拶 建造物 水族館 気象現象 彗星 鉄道写真 グライダー サンライズダイヤモンド サンセットダイヤモンド 夕焼け 祭り 郷土芸能 飛び出し 魚類 カワウ 海岸美 渡良瀬遊水池 東京駅 一本桜 鶴の舞橋 シラネアオイ クモ目 オオヤマレンゲ ユキモチソウ 航空機 イルミネーション フォトコンテスト 千貫門 イベント 葦焼き 熱気球 筑波山 展覧会 諏訪湖 両生類 スナップ 浅間山 シロハラ 金山城跡公園 水生昆虫 霧降高原 樹木 キビタキ 棚田 カラマツソウ属 キノコ類 荒川 サンコウチョウ 吹割の滝 鑁阿寺 路地裏フォト 気象現象 鉄塔 階段 世界遺産 浅草 ウグイス グルメ 東北行 竜飛崎 多重露出 我が街の記憶 博物館 隅田川 栃木市 カラスアゲハ ミヤマカラスアゲハ 御射鹿池 奥蓼科 白駒池 滝 水棲昆虫 ヒガンバナ ネコ 雲海 小田代ヶ原 渋峠 志賀高原 野反湖 苗場 コスモス 国宝 ガンの仲間 初日の出 ユリノキ 鳩 埴輪 猫 梅 多々良沼 クイナ 立山 孔雀仙人掌 クマガイソウ ヤマツツジ 榛名湖 キノコ 日の出 池 赤城自然園 秋海棠 写真展 自転車 秩父 台風 滝 横浜 羽田空港 銀杏 絶景 皇居 クルーズ 蜘蛛 ポプラ トイカメ コンサート 菓子スイーツ 霧の風景 ロウバイ ミツマタ スミレ ユリノキ ツリバナ ワタスゲ 戦場ヶ原 覚満渕 牧場 森の風景 キツネノカミソリ コオニユリ スイーツ アオジ ヘラサギ ISS 金竜寺 朝焼け ベニマシコ 日本固有種 吹割の滝 カワガラス ネモフィラ カッコウソウ ライトアップ ラン ヒタキ科 オキナグサ 空 ハンカチノキ 奥日光 ホオアカ ノゾリキスゲ 雨 ビール ヤマユリ 朝焼け 木の葉 水鏡 美術展 ISS 伊香保 史跡 サイクリング ザゼンソウ 魚眼レンズ セリバオウレン ホトケノザ イカル 渡良瀬渓谷鐡道 ダム ショウジョウバカマ シバザクラ 水没林 田沢湖 千本鳥居 千手ケ浜 カヤック 公園 ヤマユリ 新型コロナ ホテイソウ 多々良沼 上の山公園 多々良沼 シモバシラ 元旦 渡良瀬溪谷 野尻湖 イオンモール ネムノキ 多々良川 蓮 モノクロ アンブレラスカイ 月齢写真 カラマツ 金精峠 金蔵院 ハナモモ アジサシ 奥四万湖 伊根舟屋 ホウジャク ジャコウアゲハ 未分類 タグ
多々良沼(596)
BORG(317) 赤城自然園(308) BORG(283) カワセミ(253) 飛び出し(197) NIKON1 V3(172) 足利フラワーパーク(165) 葛西臨海公園(160) 私の野鳥図鑑(156) オオタカ(135) 富士山(134) 私の花図鑑(134) 三毳山(122) ハクチョウ(120) マクロ(115) ガバ沼(113) トビダシ(113) 紅葉(112) ツバメ(106) 最新のトラックバック
以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 more... ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||