


ツグミ・・・間も無く北へ帰ってしまう時期になって来たので、今の内に記事にしておこうかと・・・。
ツグミが地上で、スっと背を伸ばして辺りを見る、というのは良く見ているけれど、
イザ!飛ぶ所を撮ろうとすると・・・コレがマア何とも難しいタイミングで・・・
今回の画は、在庫からですが、葛西臨海公園西渚の広大な芝原で、私の前を道案内するように
チョンチョンと一定距離を保って歩くツグミ・・・
きっと飛ぶ筈と、こっちも歩きながら照準器を覗いて何時でもシャッター切れる準備をして・・・
やっと撮れたツグミの水平飛行でした。もう、何度もタイミングを外してボツの山だったけどやっとでした(汗)
高く飛ばず、地上スレスレを直線的に飛ぶことが多いから、撮り易い、筈なんだけどね~・・・。
一応、翼の基本形3種が撮れていました。縮めているところ、表と裏が何とか。
なかなか高性能の翼のようです。
何時飛ぶか?予兆が未だに良く分かりませんね。
飛び出しの瞬間はまだまだ上手く撮れていないのです(泣)
もう直居なくなるから、又秋に戻って来たら再挑戦ってことにしよう・・・。
地図機能がリリースされたようなので、試してみました。見えるかな?・・・